大阪や神戸(兵庫県)で税理士をお探しならエース税理士法人へ!

フリーダイヤル0120-932-652

平日 9:00〜18:00

Tax Knowledge
税務の基礎知識

NISAについて

NISA(少額投資非課税制度)ってどんなもの?

NISA(ニーサ)という言葉をCMなどで見かけるけどよくわからないという方も多いのではないでしょうか。今回はNISAがどんな制度なのかをQ&A形式でご紹介したいと思います。

正式には「少額投資非課税制度」といい、その名の通り、一定額以下の投資で得た利益が非課税になる制度です。通常ですと20.315%の税金がかかるのがNISAで取引した分は利益がでても税金がかかりません。

平成28年4月からはジュニアNISAも新しく始まりましたので合わせてご案内します。

Q1.非課税対象額ってあるの?

NISAでは年間で120万円まで株などの商品を購入できます。120万円の非課税枠はその年限りしか使えず、余っても次の年に繰り越すことはできません。ジュニアNISAですと年間80万円の非課税枠

Q2.制度継続期間はいつまで?

平成35年までの10年間です。ジュニアNISAは平成28年4月からの運用ですので8年間となります。

Q3.運用期間や投資枠の上限ってあるの?

非課税の期間は、それぞれ最大5年間となっており、途中で売った場合は、非課税枠を使ったとみなされ、再利用をすることができません。さらに、非課税枠を使っての投資総額は合計600万円までとなっており、それ以上の金額は非課税

Q4.誰でも購入できるの?

NISAを利用するにはまずNISA口座が必要です。NISA口座をつくれるのは日本在住の20歳以上の方です。20歳以下の未成年者はジュニアNISAの口座の開設が出来ます。

Q5.NISAとジュニアNISAの違いは?

NISAには払出制限はありませんがジュニアNISAは18歳まで払出しが出来ません。途中で払出し(出金等)をされた場合には、生じた利益に対して遡及して課税されます。ジュニアNISAの口座管理は親権者となります。またNISAのみ金融機関の変更が出来ます。



NISAのデメリットは損失繰越が出来ないことです。NISA以外の口座だと、確定申告すればその年に出た損失を3年間繰越して、繰越控除を受けられるのですがNISAでは出来ません。また損益通算(他の口座と合算して全体の利益を減らすこと)も出来ません。

お役にたちましたか?NISAについてまだまだ興味があるというかたはぜひこれを機会にNISAの活用をお考えいただければと思います。

お気軽にご相談下さい!

大阪市内を中心に神戸エリアなども対応しております!

まずはお気軽にご連絡下さい!ご相談・お見積りは無料です。

フリーダイヤル:0120-932-652

メールフォームからは24時間受け付け中