Tax Knowledge
税務の基礎知識
配偶者控除の控除額の変更について
2018年1月以降の配偶者控除の控除額が変更になります
2018年1月より配偶者控除を受けられる給与収入の上限が拡大し、現在の103万円から150万円 に引き上げられました。 今回は配偶者控除・配偶者特別控除の見直しについてご紹介致します。
主な変更点
① 配偶者控除所得の年収上限額引き上げ
配偶者控除が適用される配偶者の年収が103万円から150万円まで増額されます。
※150万円を超えると、段階的に控除の金額が減額され最終的に控除が受けられなくなる配偶者の年収は201万円になります。
② 世帯主の所得制限の導入
世帯主の収入を基準に所得制限が設けられます。
世帯主が高所得でも配偶者控除が適用されていましたが、世帯主の年収が1120万円を超えると3段階で控除金額が減額され最終的に1220万円を超えると控除が無くなります。
2018年以降の配偶者控除 | 主な稼ぎ手の年収 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1120万円以下 | 1170万円以下 | 1220万円以下 | 1220万円超 | ||
① | 150万円以下 | 38万円 | 26万円 | 13万円 | 0万円 |
155万円以下 | 36万円 | 24万円 | 12万円 | 0万円 | |
160万円以下 | 31万円 | 21万円 | 11万円 | 0万円 | |
167万円以下 | 26万円 | 18万円 | 9万円 | 0万円 | |
175万円以下 | 21万円 | 14万円 | 7万円 | 0万円 | |
183万円以下 | 16万円 | 11万円 | 6万円 | 0万円 | |
190万円以下 | 11万円 | 8万円 | 4万円 | 0万円 | |
197万円以下 | 6万円 | 4万円 | 2万円 | 0万円 | |
201万円以下 | 3万円 | 2万円 | 1万円 | 0万円 | |
201万円超 | 0万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
控除額の最高額はこれまでと同様です。
「社会保険料」の扶養となる年収制限
これまで通りの適用となり、見込み年収が130万円を超えると、パートであったとしても社会保険に加 入(厚生年金保険料負担・健康保険料負担)または国保や国民年金への加入義務が生じることにより 社会保険料の支払いが発生します。
※従業員数が501人以上の場合は、年収が106万円を超えると加入要件にあたり、社会保険への加 入が必要となります。